マイクロ UV LED E26 ホワイト + ストロングスタンド灯具セット
※ 当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

今回は、ゼンスイというメーカーの「マイクロ UV LED E26 ホワイト + ストロングスタンド灯具セット」という商品を購入したのでご紹介しますね!

こちらの商品は、爬虫類飼育用の小型の紫外線LEDライトとクリップ付きの灯具がセットになったものです。

箱に書かれた商品の情報によれば・・・

マイクロ UV LED E26 ホワイト + ストロングスタンド灯具セット

強いUVBを照射出来る省エネ・長寿命なライトで
熱をほとんど出さない安心・安全な商品のようです!

マイクロ UV LED E26 ホワイト + ストロングスタンド灯具セット

また、カメやトカゲ・ヒルヤモリといった爬虫類や、インコやオウム・猛禽類といった鳥類の飼育に適した商品のようです。

次は、箱の裏に書かれた商品の仕様を見ていきたいと思います。

まあ、こんな感じで細かく書かれていますが・・・

マイクロ UV LED E26 ホワイト + ストロングスタンド灯具セット

注目すべきポイントは、消費電力がたったの3Wで、紫外線量が50%以下になるまでの目安が、5,000時間から7,000時間と非常に長寿命な紫外線LEDであることです。

おいら、色んなタイプの紫外線ライトを使っていますが、パワーのあるタイプだと80W、小型のものであっても13Wほどありますので、3Wというのは、おいらが使っている紫外線ライトの中でもダントツの省エネライトです!

各種紫外線ライト

また、一般的なスパイラルタイプの紫外線蛍光灯の場合、おいら調べですが、約3,000時間での交換が推奨されていますので、2倍近い寿命だと言えますね。

こちらには、「小型ケージにイチオシ!UVA・UVBを強力照射」とありますね!

マイクロ UV LED E26 ホワイト + ストロングスタンド灯具セット

ちなみに・・・

UVAとUVBは、どちらも爬虫類に必要な紫外線で

UVAは、脱皮や代謝の促進、食欲の向上の効果があると考えられていて、UVBには、骨格を形成する上で重要なカルシウムの吸収に必要なビタミンD3を体内で合成させる働きがあります。

で・・・

こちらには、照射距離の目安が書かれています。

マイクロ UV LED E26 ホワイト + ストロングスタンド灯具セット

照射距離としては、10cmから30cmとなっていますので、やはり小型ケージでの使用が最適と言えますね!

で・・・

こちらには、照射距離の目安とスペクトルの分布図が書かれています。

マイクロ UV LED E26 ホワイト + ストロングスタンド灯具セット

反対側の面は、設置方法について書かれています。

マイクロ UV LED E26 ホワイト + ストロングスタンド灯具セット

ということで、ここからは、商品を開封し中身を見ていきたいと思います。

とりあえず、箱から中身を取り出してみました。

マイクロ UV LED E26 ホワイト + ストロングスタンド灯具セット

マイクロ UV LED E26 ホワイトという電球と、電球を取り付けるためのストロングスタンドというクリップ付きの灯具が入っていました。

マイクロ UV LED E26 ホワイト + ストロングスタンド灯具セット

まずは、クリップ付きの灯具から見ていきましょうね!

ストロングスタンド灯具

電源コードの長さは、約180cmありますので、十分な長さかと思います。

また、本体から約80cmのところに中間スイッチがありますので、手元でオン・オフする場合でも便利ですね!

ストロングスタンド灯具

ちなみに、電球を取り付ける「ソケット」と言われる部分の規格は、E26という規格なので・・・

ストロングスタンド灯具

E26という規格で100Wまでのライトであれば、スパイラルタイプの紫外線蛍光灯を取り付けることも出来ますし

ストロングスタンド灯具

赤外線照射用スポットライトやバスキングライトを取り付けることも出来ます。

ストロングスタンド灯具

灯具のアームについては・・・

おいらが持っている灯具の中には、アームの可動域が狭いものもありますが

灯具

ストロングスタンドの場合は、このように折りたたんだまま使用するだけでなく

ストロングスタンド灯具

延ばしたり

ストロングスタンド灯具

逆方向に向けたり

ストロングスタンド灯具

こっちにむけたり

ストロングスタンド灯具

あっちに向けたりと、照射角度を自由に変えることが出来ますので、レイアウトに合わせて調整することが出来ますね!

ストロングスタンド灯具

灯具のクリップについては、強力なクリップが採用されていて、取り付ける部分の厚みが2cm以内であれば、しっかり固定出来るので、小型ケージへの取り付けで困ることは無いかと思います。

ストロングスタンド灯具

サイズについては・・・

ストロングスタンドは、小型のLEDライト用の灯具ということで、メッチャ小さい灯具かと思いきや、それほどコンパクトではなく、むしろソケットの丸い筒の部分は、E26規格の他の灯具と比べて大きいです!

ストロングスタンド灯具

参考までに、同じゼンスイのGU10という規格のマイクロンという灯具と比較してみましたが、こちらもソケットの丸い筒の部分の大きさが際立ちますね!

ストロングスタンド灯具

続いて

マイクロ UV LED E26 ホワイトという電球について詳しく見ていきましょう。

マイクロ UV LED E26 ホワイト

まず、ソケットに取り付ける部分の規格は、E26という一般家庭でもよく見かけるネジ式の規格になっています。

マイクロ UV LED E26 ホワイト

ストロングスタンドという専用の灯具とセットで購入しているので、それを使えばいいわけですが・・・

マイクロ UV LED E26 ホワイト

E26という規格のものであれば、他の灯具にも取り付けることが出来ます。

マイクロ UV LED E26 ホワイト

今回は、セット商品を購入しましたが、電球は、交換球として単品でも販売されています。

マイクロ UV LED E26 ホワイト

写真に写っているのは、ニュークリップスタンドひまわりという、E26という規格の灯具ですが、E26規格の灯具を既に持っているのであれば、交換球のみ購入するという選択肢もありかと思います。

ニュークリップスタンドひまわり

話がそれましたが・・・

電球のサイズは、直径 49mm 高さ 65mm 重さ 56gと非常にコンパクトです。

マイクロ UV LED E26 ホワイト

発光部分を見てみると

マイクロ UV LED E26 ホワイト

独特の形状の反射板があり

UVBを発光するチップが2個

UVAを発光するチップが2個

中央に、太陽光の明るさである6,000ケルビンを発するチップが1個ありますね!

で・・・

紫外線照射用のLEDということで、紫外線UVBの出力量が気になりますね。

マイクロ UV LED E26 ホワイト + ストロングスタンド灯具セット

というわけで、紫外線UVBの出力量を測ってみることにしました。

紫外線UVBの出力量の測定には、ズーメッドのUVB測定器を使いました。

ズーメッドのUVB測定器

本体正面の中央部にある黒いボタンを押し、本体上部にある丸い部分で測定したい光をスキャンすることにより、1cm四方におけるマイクロワット数を読み込み、ライトからのUVBの出力量を測定します。

このUVB測定器で測定した数値の単位は、μW/c㎡(マイクロワット パー 平方cmメートル)になります。

ちなみに、おいらの飼育仲間が、仲間内で話すときには、290とか320のように単位を省いてます。

で・・・

ここからは、測定器を使って測定しますが、測定方法、測定器具などの面において、おいらレベルで測定した結果でありますので、その点はご理解下さいね。

ということで、紫外線UVBの量や照度は、ライトから遠くなるほどに低下しますので、照射距離を変えながら測定していきます。

ズーメッドのUVB測定器

まず、照射距離が10cmのときの紫外線UVBの量は、約292μW/c㎡ といった感じです。

UVBの出力量を測定

続いて、照射距離が20cmのときの紫外線UVBの量は、約90μW/c㎡ といった感じです。

UVBの出力量を測定

続いて、照射距離が30cmのときの紫外線UVBの量は、約45μW/c㎡ といった感じです。

UVBの出力量を測定

最後に、照射距離が40cmのときの紫外線UVBの量は、約26μW/c㎡ といった感じです。

UVBの出力量を測定

商品の箱に書かれていた、照射距離ごとのUVBの量(注 μW/c㎡=μW/qcm)よりも、おいらの測定結果のほうが若干高めに出ましたが、おいら的に、カタログデータどおりのUVBが出力されていると思います。

UVBの出力量を測定

また、消費電力が3Wということを考えれば、非常に優秀だと思います。

まあ、商品単体のデータだけを見ても、これまで使ってきた商品との違いが分からないかと思います。

なので、おいらが長年使い続けている、GEXのレプタイルUVB150という26Wのスパイラルタイプの紫外線蛍光灯と比べてみたいと思います。

GEXのレプタイルUVB150

ちなみに、レプタイルUVB150は、砂漠やサバンナに棲息する爬虫類用の紫外線ライトです。

GEXのレプタイルUVB150

おいらの場合、フトアゴヒゲトカゲやトゲオアガマといった強い紫外線が必要な生体に使用しています・・・

GEXのレプタイルUVB150

マイクロ UV LEDが3Wで、レプタイルUVB150が26Wと消費電力だけで見ればかなりの違いがありますが・・・

マイクロ UV LEDが3Wで、レプタイルUVB150が26W

2つのライトを比較するために、こんな感じのセットを組み、照射距離が30cmのときの紫外線量を比較したいと思います。

照射距離が30cmのときの紫外線量を比較

まず、レプタイルUVB150の紫外線UVBの量を測ったところ、約45μW/c㎡ といった感じでした。

照射距離が30cmのときの紫外線量を比較

明るさという面では非常に明るく、温かみのある色合いでした。

続いて、マイクロ UV LEDの紫外線UVBの量を測ったところ、約46μW/c㎡ といった感じでした。

照射距離が30cmのときの紫外線量を比較

明るさという面ではこちらも非常に明るく、白っぽい色合いでした。

結果から見ると、照射距離が30cmのときの紫外線UVBの量に関しては、どちらも同じくらいでした。

照射距離が30cmのときの紫外線量を比較

小さいながらにマイクロ UV LEDが、頑張っていることがよくわかりますね!

あと・・・紫外線が届いている範囲についても知りたかったので・・・

ライトの直下から30cm離れた場所の紫外線UVBの量を測ってみることにしました

ライトの直下から30cm離れた場所の紫外線UVBの量を測ってみることにしました。

ライトの直下から30cm離れた場所の紫外線UVBの量を測ってみることにしました

まず、レプタイルUVB150の紫外線UVBの量を測ったところ、約26μW/c㎡ といった感じでした。

レプタイルUVB150の紫外線UVBの量

レプタイルUVB150は、広い範囲に紫外線を照射出来るみたいですね。
 
続いて、マイクロ UV LEDの紫外線UVBの量を測ったところ、0~1μW/c㎡ といった感じで、ライトの直下から30cm離れた場所には、ほぼUVBが届いていないことがわかりました。

マイクロ UV LEDの紫外線UVBの量

ちなみに、ライトの直下から25cmの位置では、約23μW/c㎡ 程測定出来ましたので、直系30cmよりも狭い範囲でしっかりと紫外線を照射してくれるライトだと言えますね。

マイクロ UV LEDの紫外線UVBの量

で・・・

おいらの場合は、幅45cm以下の小型ケージで使うことが多いのですが・・・

マイクロ UV LED E26 ホワイト + ストロングスタンド灯具セット

小型ケージであれば、1個のライトで、しっかりと紫外線を照射出来るかと思います。

横幅の広いケージの場合は、間隔を空けて2個のライトを設置するといった使い方もありかと思います。

それから、マイクロ UV LEDは、熱をほとんど発しないため、日向ぼっこ用のバスキングスポットを作る場合には、同じゼンスイのマイクロサンなどの熱を発する小型のハロゲン保温球を使うと統一感のあるセッティングが出来ます!

マイクロ UV LED E26 ホワイト + ストロングスタンド灯具セット

あと、強い紫外線が必要な生体の場合は、照射距離を短くするために、高さのあるバスキングストーンを使うとよいかと思います。

照射距離を短くするために、高さのあるバスキングストーンを使う

また、可動域が広いアームを調整して、照射距離を短くすることも出来ますね!

、可動域が広いアームを調整して、照射距離を短くする

、可動域が広いアームを調整して、照射距離を短くする

と・・・

まあこんな感じではございますが・・・

マイクロ UV LED E26 ホワイト + ストロングスタンド灯具セットは、

小型ケージ用の紫外線ライトとして、非常に優秀で、とっても使いやすいと思います!

おいら的に・・・

マイクロ UV LED E26 ホワイト + ストロングスタンド灯具セット

強いUVBを照射出来る省エネ・長寿命なライトで
熱をほとんど出さない安心・安全な商品という

箱に書かれた情報に偽りなしだと思います

ということで、今回はここまで・・・

マイクロ UV LED E26 ホワイト

今後、商品を使い込んで、気付いたことや気になることが出てきたら動画にしたいと思います。

YouTubeチャンネルでは、動画でご紹介していますので、是非ご参照ください!
チャンネルおさる YouTube

マイクロ UV LED E26 ホワイト + ストロングスタンド灯具セット 開封!使い勝手やメリット・デメリットを徹底評価&レビュー

以上、チャンネルおさるでした!

バーイ!

ブログランキング参加中です。ポチッとお願いします!
にほんブログ村 その他ペットブログ 爬虫類へ 爬虫類ランキング